新しい会社ロゴ
- 2020.04.15
- かえでプロダクションへの想い

株式会社かえでプロダクションが誕生して10周年。
それを記念して、会社のロゴを新しくしました。前のデザインをベースにして、ブラッシュアップし、スマートな印象のロゴに仕上がったと思います。
これに合わせて、名刺デザイン・封筒デザイン・会社パンフ・表札などなど、いろんなものを新しく作り直しています。自分でイラストレーターを使って、新しいデザインを生み出すのはとても楽しく、開業したころを思い出します。
開業当初は自分ひとりでどこまでできるかにチャレンジし、それまで業界にはなかったようなことをたくさん始めました。
HPのフル活用、学参系編プロ初のSEO対策、教材アナリスト、在宅スタッフのメール面接と訪問面談、競合他社巡りなどなど。業界自体がとても保守的で、まだWEBに対する意識が低かったので、私はどんどん取り入れたのを覚えています。
その後、自分ひとりでは限界を感じ、社員を増やしていく方向に大きく転換。この仕事の楽しさを知ってもらうために、素養のある有能な人材を採用し、若い人たちが働きやすい環境を整えていきました。働き方改革が言われる前から、どうすれば若い人たちが弊社に興味を持ち、入社したいと思ってもらえるような会社になるか。そのために労務環境だけでなく、採用に関わる基準や手法を既存のものから改め、より新しいものを取り入れた結果、弊社はいつも求人倍率50~100倍になりました。
それとともに、人員や作業の効率化を図るため、経理業務全般のクラウド化。弊社の顧問税理士と社労士と相談をしながら、私ひとりでも業務ができるような状態をつくりました。
また、昨年の秋ごろから、学参系編プロ業界初の在宅管理システムの開発をしており、まもなく完成のところまできています。これができれば、在宅スタッフだけでなく、社員の仕事に対する意識改革や情報の共有など、かなりの効率化が見込めます。既存のものではこの業界の特異性にあわず、結局、自分で開発しています笑。
会社は10周年となりましたが、まだまだ貪欲に新しいものを取り入れ、次の10年に向け、この学参系編プロ業界の荒波を走っていきたいと思います。
-
前の記事
近距離手当 2019.10.29
-
次の記事
新しい小学校の教科書 2020.05.27