2021年度小学校・中学校教科書採択 愛知県

2021年度小学校・中学校教科書採択 愛知県

2020年4月より小学校の新しい教科書、2021年4月より中学校の新しい教科書の使用が始まりました。今回は「愛知県」にある小中学校がどの出版社の教科書を使用するのか、簡単にまとめたいと思います。

2020年4月時点、愛知県の小学生の人口は約41万人、中学生の人口は約20万人います。名古屋市の小学生の人口は約11万人、中学生の人口は約5万人と、愛知県の4分の1を占めており、小中学生の人数は大阪市とほぼ同じ人数です。名古屋市の次に多いのは豊田市、一宮市、豊橋市と続きますが、名古屋市がダントツで人口が多いです。

そこで、もっとも人口の多い名古屋市の教科書採択をまとめます。

<小学校>国語:教育出版 算数:啓林館 理科:大日本図書 社会:東京書籍 英語:東京書籍

<中学校>国語:教育出版 数学:啓林館 理科:大日本図書 地理:教育出版 歴史:教育出版 公民:東京書籍 英語:東京書籍

変更点として目立つのは、名古屋市の中学国語が光村図書から教育出版になったことです。名古屋市以外の都市では、中学国語は光村図書で継続となったのですが、名古屋市だけ変更になりました。

ほかに気になった点は中学社会です。愛知県全体で見渡すと、中学社会の教科書採択は、名古屋市、尾張、知多、豊田・三河の3つに分かれているように見えます。名古屋は教育出版、尾張と豊田・三河は東京書籍、知多は日本文教出版。

小学英語と中学英語は愛知県すべてで東京書籍、小学算数と中学数学は愛知県すべてで啓林館と統一されているだけに 、中学社会が地域ではっきりと分かれているのが…なんだか気になりました。

愛知県は小学校と中学校ともに同じ教科書メーカーを使う傾向が強い県だと思いますが、東と西とで少し教科書採択の雰囲気が変わりますね。